▶ 2022/04/01

当研究会を「循環式ブラスト工法研究会」に改名しました。

「循環式エコクリーンブラスト工法」は建設技術審査証明取得に伴い、
循環式ブラスト工法®︎」と改名しました。
同時に当研究会名も「循環式ブラスト工法研究会」に改名しました。

bar
▶ 2022/03/30

建設技術審査証明を取得しました。

当社工法である「循環式ブラスト工法®︎(前:循環式エコクリーンブラスト工法)」は令和4年3月、

(一社)日本建設機械施工協会にて、「建設技術審査証明 第2201号」を取得いたしました。

bar
▶ 2021/10/26

内閣総理大臣賞受賞 令和3年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰

令和3年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の受賞者が決定し

本年度は全国から90件の推薦案件が寄せられ、審査の結果、ヤマダインフラテクノス株式会社が

内閣総理大臣賞を受賞いたしました。

 

●令和3年度受賞者 | リデュース・リユース・リサイクル推進協議会 (3r-suishinkyogikai.jp)

 

●推薦者である愛知県大村知事への表敬訪問が愛知県のホームページに掲載されています

記事はこちら

 

●表彰の結果発表が冊子(PDF)

PDFはこちら

 

bar
▶ 2020/10/28

会員一覧追加しました

会員一覧追加しました。

こちらをご覧ください。

bar
▶ 2020/05/17

令和元年度土木学会賞の授賞

この度、循環式エコクリーンブラスト研究会は
一般社団法人日本鋼構造物循環式ブラスト技術協会、ヤマダインフラテクノス株式会社、
山田健太郎氏(名古屋大学),木下幸治氏(岐阜大学)の連名により
土木技術・システムを開発・運用し、環境の保全・創造に貢献した画期的なプロジェクトとして
令和元年度土木学会環境賞を受賞いたしました。

 

土木学会ホームページで公表されていますので、ご確認ください。

http://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/p2019.shtml

 

循環式エコクリーンブラスト工法及びエコクリーンハイブリッド工法に

新たな勲章が増え、誇りと自信をもって仕事を進めてまいります。

 

 

bar
▶ 2019/08/30

会員一覧追加しました

会員一覧追加しました。

こちらをご覧ください。

bar
▶ 2018/03/03

循環式エコクリーンブラスト研究会 定時総会

案  内

日 時 平成302月23() 午後 330分より

場 所 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(4階 B)

    東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル 

    電話番号03-3510-9123

    緊急連絡先 事務局(鈴木 携帯 090-8861-7685

式 次 第

  1 開会

  1 出席状況報告

  1 会長挨拶

  1 来賓あいさつ(片脇 清士 様)合同会社監理技術 代表

  1 議長選出

  1 議事

     第1号議案  平成29年度事業報告及び決算報告の件

     第2号議案  平成30年度事業計画()及び予算計画()の件

     第3号議案  新入会員の件

     その他

      1 新規および追加入会依頼の件

      2 エコクリーンバイオNETIS登録の件

      3 エコクリーンスーツ着用の件

      4 滋賀県橋梁修繕マニュアルの件

      5 ODA(政府開発援助)カンボジア工事の件

  1 閉会(1640 閉会予定)

P1030685P1030691P1030697P1030703P1030715P1030719
bar
▶ 2014/07/26

東京国際フォーラムにて国土交通大臣により「循環式エコクリーンブラスト」表彰

東京国際フォーラムにて国土交通大臣により「循環式エコクリーンブラスト」表彰

bar
▶ 2014/07/20

循環式エコクリーンブラスト研究会WEB設立

循環式エコクリーンブラスト研究会WEB設立

bar btm
₢킹